家を建てるために、地鎮祭を行いました。家を建てる事は人生で一番高い買い物だったから、しっかりと儀式を行ったよ。でも、地鎮祭って何のためにやるのか知っている?意味を知らずにやっている人もいるって神主さんが言っていたんだけど、やるメリットがあるのか?何のためにやるのか?地鎮祭を経験したから準備するものや、流れを紹介するよ。
そもそも地鎮祭って何?
地鎮祭を行う意味は2つ。
一つは、土地の神様に土地を利用する為にお祈りする事。
二つ目は工事の無事を祈る事。
最近ではやらない人もいるらしいけれども、安全に工事をして欲しいし、住んでからも安心して住みたいからわたしは地鎮祭をやる事に。土地の神様にお祈りして、工事の無事を祈りました。簡易的な地鎮祭だと思うけど神聖な儀式でだったよ。
やらなくてもまったく問題ないけど、何かあった時に地鎮祭やっておかなかったからじゃない?とか一瞬思っちゃうのは嫌だからね。
地鎮祭には何が必要なのか?
地鎮祭って必要なものが結構あるんだよね。ハウスメーカー主体で地鎮祭をやる場合は揃えてくれるみたいだけど。私は自分でやったから結構大変。
私の場合は、地元の神社に依頼したんだけど、祭壇は神社側で用意してくれて、こちら側で必要な物は紙で渡してくれたから助かったよ。
あ、秩父神社に依頼したよ。
当日用意したもの
- お米 一合
- お酒 1升
- 海の幸(めでたい鯛が一番いいらしいけど、私はするめにしました)
- 山の幸(果物)
- 野菜(地面の上にできるきゅうりやナスと、地面の下にできる大根を用意)
- 塩 一合(土地を清めるために使います)
- 水 一合
- 砂 盛り砂用
それ以外に、神社の神主さんに渡す「初穂料」と、参列してくれた方に渡す「お弁当」を当日用意しました。
事前に準備したもの
私がやった地鎮祭は、準備はこちら側で済ませておく事が必要だったから、前日までに、注連縄(しめなわ)を自分で設置。土地が固くて結構大変だったよ。自分でどこまで準備するかは必ず確認した方がいいよ。神社側で用意している物もあるし、ハウスメーカーで準備している物もあるから。
準備したものはこれ!
- 竹
- しめ縄
- 杭
- スコップ
- 金槌
- メジャー
まずは、杭を自分で打つ事に。方角や設置方法は神社の方が教えてくれたので迷わずにできたよ。
前日までに作ったものがこれ
自分で準備する事で地鎮祭の重要性や関心度がグッとあがるよね。
当日の流れ
当日は、
- 神社に神主さんを迎えに行く
- 神主さんが準備してくれている道具を車に積み込む
- 土地に到着したら神主さんが設置の準備をする(少し手伝う)
- 始める合図をもらい、地鎮祭開始
- 地鎮祭は神主さん主導で行う(15分くらいで終わったかな)
- 修了したら道具を車に積み神主さんを神社へ送る
こんな感じでした。
地鎮祭を行った結果
正直なんにも変わっていないし、やった意味があったのか?と思うほど普通に終わったよ。でも、住んでみて不具合が生じて地鎮祭やっとけばよかったーーー!と思う事だけは嫌だったし、工事を始める前に安全祈願だけはしたかったから地鎮祭をやったよ。個人的には大満足。自己満足だけど。地鎮祭をやった事で自分が少し安心できるよね。
補足
一番集めるのに苦労したのが縄と竹。
竹は知り合いにもらったけど、縄はホームセンターを何件か行ってみつけたよ。
ネットにもあるから時間に余裕がある方はぜひ。